パニック障害 カレッジ

パニック障害改善アドバイザーが原因や症状、治し方やおすすめサプリメントなどを紹介しています。

パニック障害(不安神経症)の「薬の副作用」の症状と対処法

      2017/01/20

は、パニック障害を治療する方法としては、優れている手法です。

しかし、一方で、避けて通れないのが、「薬の副作用」ですよね。

薬物療法はしたいけど、副作用が怖くてあと一歩が踏み出せない、、、という人も多いのではないでしょうか。ここでは、薬の副作用対処法、また、副作用の特徴や注意点などをまとめました。

薬に対する偏見が緩和されれば幸いです。

 

 

パニック障害 薬の副作用の症状

副作用として、以下のような症状が報告されています。少数意見の症状も入れていますので、発生頻度にはばらつきがあります。

  • 吐き気
  • めまい
  • 眠気
  • かすみ目
  • 口の渇き
  • 手のふるえ
  • 排尿困難
  • 高血圧
  • ふらつき
  • 動作が鈍くなる
  • 不器用になる
  • 記憶力や注意力が低下する
  • 攻撃性が高くなる
  • 便秘
  • 頻脈
  • かゆみ
  • 寒気
  • 錯覚
  • しびれ
  • しゃっくり
  • 抜け毛
  • 太る
  • むくみ
  • 物忘れ

 

[adsense1]

 

パニック障害 「薬別の副作用」

パニック障害の薬には、「抗うつ薬」「抗不安薬」の2種類があります。一般的に「抗うつ薬」の方が副作用が少ないと言われています。

それでは、薬別の副作用をみていきましょう。

 

SSRI(抗うつ薬)の副作用

SSRIは、副作用は、少ないのですが、飲み始めたころに、「吐き気」、「眠気」、「めまい」などが出ることがあります。

 

 

三環系(抗うつ薬)の副作用

アセチルコリンにも影響するため、抗コリン作用による「かすみ目」、「口の渇き」、「手のふるえ」などの副作用が起こります。また、大量に服用すると、心機能を低下させるおそれがあります。

※【抗コリン作用】

抗うつ薬や抗精神病薬には、アセチルコリン(心臓や気道などの筋肉を刺激し収縮させる神経伝達物質)の作用を遮断する働きがあり、これを抗コリン作用と言います。抗コリン作用がある薬では、口の渇き、目のかすみ、便秘、ふらつき、排尿困難、吐き気、頭痛、頻脈など、多様な副作用が起こります。

 

 

SNRI(抗うつ薬)の副作用

抗コリン作用による副作用は少ないのですが、「吐き気」、「頭痛」、「排尿困難」、「高血圧」などが起こることがあります。

 

 

ベンゾジアゼピン系(抗不安薬)の副作用

「眠気」、「ふらつき」、「動作が鈍くなる」、「不器用になる」、「記憶力や注意力が低下する」、「攻撃性が高くなる」などの症状が出る可能性があります。

 

 

β遮断薬(抗不安薬)

「不眠」、「だるさ」、「吐き気」などが起こることがあります。血圧を下げますので、血圧が低すぎる人は注意が必要です。また、気管支を収縮させる作用があるため、ぜんそくの人が服用するのは危険です。

 

[adsense1]

 

薬の副作用の対処法

少量から服薬を始める

いきなり、適量の薬を飲んでしまうと、副作用が出た時の体への負担が大きくなってしまいます。初めて服薬する場合や、副作用が気になる場合は、一度薬の量を少なくしてみるのもよいでしょう。

少量から初めて、薬に慣れてきたり、症状が緩和されてきたら、少しずつ量を増やしていくとよいでしょう。

また、胃腸薬を併用することで、副作用をやわらげることが出来ます。

 

 

薬を減らすときの注意点

薬を減らすときは、時間をかけて徐々に減らしていく必要があります。耐性(薬の効きが悪くなる)や依存性(飲み続けるとやめられなくなる)があり、服用を突然中断すると、症状が再発したり離脱症状(吐き気、耳鳴り、けいれんなど)が出ることがあるからです。

 

 

まとめ

薬は、一番早く効果を得やすい治療法である一方で、体にとって悪い副作用が出る場合があります。個人的には、「毎日がつらく、今すぐ、パニック障害の症状を抑えたいんだ」と思われる方は、副作用を受け入れて薬物療法をオススメします。

「それほど、つらくはない、今すぐじゃなくてもいい、薬に頼りたくない」という人は、時間はかかるかもしれませんが、薬物療法以外の治療法を試していけばよいと思います。

すぐ治すか、時間をかけてオーガニックに治すかの違いです。いい悪いはないと思います。自分に合った治療法をすすめて頂ければいいと思います。

 

※注 こちらに乗せている情報は、個人調べでありますので、薬物療法を行う際は、必ず行きつけの専門医と相談の上、進めて下さい。

 

パニック障害はこれで改善できる!

93%の方が改善を実感!

副作用が少ない「サプリメント療法」!

管理者「おすすめサプリメント」を紹介!

>>ここをクリック!!